子どものスポーツ障害(成長期のスポーツ障害)

痛みを根本からアプローチ!

膝、肩、肘、カカト、スネなどは、スポーツを行っているお子さんに、特に痛みが出やすい場所です。痛みがあると、思うように練習ができなくなり、成績にも影響していきます。

「この痛みを何とかしたい!」と思うのは、お子さん本人だけでなく、見守る親御さんも同じ気持ちですよね。

なぜ痛みが出るのか?

成長期のお子さんは、骨や筋肉が発達していきます。この成長の過程で、骨に筋肉が引っぱられたり、骨がまだやわらかく変形したり軟骨が剥がれたりして、痛みが出るのです。

このような痛みは、特にスポーツをしているお子さんには出やすいとされています。

スポーツでは、走る、投げる、打つ、飛ぶなど、同じ動作を繰り返します。すると、特定の部位に負荷がかかるため、痛みが出やすくなるのです。

具体的には、以下のスポーツ障害があります。

オスグッド・シュラッター病 (膝下の痛み)

太ももの前の筋肉の硬さによって、脛骨粗面(膝のお皿の下の骨)が出っ張ってきて、膝下周辺が激しく痛みます。悪化すると、骨が剥がれる(剝離骨折)こともあります。サッカー、野球、バスケットボール、陸上競技の選手に多いです。

ジャンパー膝 (膝まわりの痛み)

膝のお皿とスネの骨をつなぐ靱帯が炎症し、特にお皿の下に痛みや腫れが生じます。最初は運動中に痛みを感じますが、ひどくなると普段の生活の中でも、痛みを感じるようになります。バスケットボール、バレーボール、陸上競技の跳躍など、ジャンプをする選手に多いです。

野球肩(肩の前や後側の痛み)

過度の投球によって、肩関節の腱や筋肉、または骨や軟骨が損傷し痛みが生じます。また、成長期のお子さんの場合は、腕の骨の成長軟骨が離開し、痛み出る症状が代表的です(リトルリーグショルダー)。痛みを放置すると、成長障害に繋がる可能性もあるので注意が必要となります。野球だけでなく、テニスやバレーボールなど、腕を大きく振る動作を繰り返すスポーツでも生じます。

テニス肘(肘の外側の痛み)

ラケットでボールを打つ時の衝撃によって、手首から肘の付け根の腱に負担をかけ、腱に炎症や痛みを生み出します。テニス以外にも、ラケットを使うバドミントンや卓球をはじめ、ゴルフや剣道などでも生じます。

セーバー病(かかとの痛み)

アキレス腱に引っぱられ、かかとの軟骨が炎症し痛みが出ます。悪化すると、かかとの軟骨が剥がれ強い痛みを生むこともあります。最初は走ったり、ジャンプをしたときに痛みが出ますが、ひどくなると、普段の生活で歩くときにも痛みを感じるようになります。

シンスプリント(スネの内側の痛み)

スネの骨に沿って(特に下側)痛みが生じます。最初は運動しているときだけ痛みを感じますが、ひどくなると日常生活でも痛みが出るようになります。陸上競技などの選手に多いです。

根本的な原因をご存知ですか?

成長期のお子さんは、スポーツで痛みが出るのは仕方がないのでしょうか?

そんなことはありません。なぜなら痛みが出るのは、成長期だけが理由ではないからです。

筋肉のアンバランス、柔軟性不足、間違った体の使い方、ケア不足、、、これらも痛みを引き起こす原因となります。

痛みを根本的にアプローチ

かつき接骨院では、医療的な痛みのケアだけでなく、トレーニングによる根本的な痛みのアプローチも提供しています。

専門知識を持ったトレーナーが、トレーニングによる痛みの予防だけでなく、競技力アップのお手伝いを行います。

詳しい内容は以下をご覧ください↓
アスリートプログラム(B-TOP)